アバハウスインターナショナル

アバハウスインターナショナルはメンズファッション、 レディスファッション、さらにはインテリア(collex:コレックス)と、 幅広く、さまざまな商品を扱っています。 ファッションに様々な可能性を感じる人、色々な夢を持っている人、私たちと一緒に夢をスタートさせませんか?

BRAND

ブランド

LIFE STYLE
WOMEN
MEN

AREA

エリア

北海道・東北 関東 甲信越・北陸 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

CATEGORY

カテゴリー

STATUS

ステータス

TRAINING / MANAGEMENT

研修・人事制度

教育フロー 習得すべき仕事の基本知識とスキル 常時実施 ステップに応じて実施 サブ・店長研修 フォロー研修 入社時研修 販売スキル研修

その他、評価、インセンティブ、表彰、社内公募制度等もあり、さまざまなチャンスが用意されており、明確な目標をもつことができます。

INTERVIEW

スタッフの声

S.Y MD

S.Y MDレディスブランド販売(約半年)レディスブランド販売(約10年※9年目から店長)レディスブランドMD(4年目)

相手に合わせて柔軟に対応を変化させる。販売で鍛えた洞察力が今の武器です

もともとMDになりたいという気持ちはなかったんです。販売の仕事が好きで、ずっと現場でやっていけたらと思っていた矢先の、突然の辞令。でもやってみてわかったことは、仕事ってすべての経験が必ず次へとつながっていくんだということ。
私の場合で言えば、MDはそのブランドの指揮官のようなもの。外部のデザイナーにデザインに関するオーダーをすることもあれば、取引先とやりとりをすることも多々。そのとき、私の言い方ひとつで相手の信頼度が変わります。相手のポリシーを尊重し、お互いwin-winで動いてもらうためには何て伝えればいいか。その柔軟なコミュニケーションスキルを鍛えてくれたのは、間違いなく販売での経験です。
たくさんのお客様と接することで磨かれた、相手の空気を察する力。それが今のMDとしての武器になっています。

more

華やかな仕事の陰に隠された見えない苦労にこそ、学ぶべきことがある

これは販売時代のことなんですけど、お客様のお買い上げ後に、製品の縫製不良が見つかったことがありました。いろいろやりとりがあって、お客様に新しい製品をお届けするのに、結局3ヶ月近くかかることに。そのとき、私がお客様との対応で意識していたことは、「状況をきちんと説明すること」「約束の期日を守ること」「こちらの不手際であった部分を明確にすること」。曖昧なまま謝罪をするだけではダメ。この3つをひとつでも疎かにすると、途端にお客様からの信頼を失ってしまいます。
最終的に、ご満足いただける製品をお客様にお届けできたのですが、3ヶ月近く待っても「このアイテムがほしい」と言ってくださるお客様がいることが嬉しかったですし、華やかに見える仕事だからこそ、こうした泥臭い部分に学びがあるんだと考えさせられました。

思ってもみなかった経験だらけ。予測不能の毎日が、私を成長させてくれた

私、すごく飽きっぽい性格なんです。そんな私の性格を知ってか知らずか、毎回ちょうどいいタイミングで新しい環境に移るチャンスをいただけて。おかげで常に新鮮な気持ちで仕事ができるし、「やりたいことができない」なんて悩んだことは一度もない。「こんなことがやりたかったのに」というよりもむしろ「こんなことやるつもりなかったのに」という経験をたくさん積めたおかげで、自分の人生が予想しなかった方向に広がっている。そこがすごく楽しいし、この会社の好きなところです。
仕事を楽しむ秘訣は、どんな環境でも常に自分の存在意義を確立すること。一緒に働くチームに求められなきゃ、いる意味がない。自分がいることで周りにどんな貢献ができるかを常に意識しています。そういう自立した大人が多いところも、当社のいいところですね。

close
S・K 販売

S・K 販売 メンズブランド販売(約10年 店長)

常識にとらわれない。僕らが大事にするべきは、お客様の喜ぶ笑顔

店長をする上でみんなに伝えていること。それは、お客様のためになることなら恐れず何でもやってほしいということです。たとえば、僕は店員が営業時間中にお客様とお茶に行っても咎めません。それどころか、お客様に最高のコーディネートをご提案するために、他のお店に行って、服選びをお手伝いしても構わないと思っています。
ネット通販が伸びていく昨今、自分に会いに来てくださるファンをつくることが不可欠。そのためには、お客様の望むことをカタチにするのが一番だと思っています。
たとえば、僕は延べ100名以上のお客様のご自宅に伺い、クローゼットの断捨離を行いました。それだけの関係性が築けるのも、お客様のことを第一に考えて行動してきたから。誰にも似ていない、唯一無二の存在になることが、これからの販売において重要なんです。

more

1年目は成績低迷。どん底から見つけた自分らしい接客スタイル

実は1年目の僕はまったく売れませんでした。『DESIGNWORKS』のお客様は僕より年齢も生活レベルもずっと上。スーツに関する知識もなかった僕は、どんな接客をすれば良いかまったくわからなかった。結局、成績を伸ばせず、1年で異動に。そのときは正直悔しかったです。
でもそこから六本木店に移って、自分らしい接客スタイルが少しずつ見えてきた。僕はアッパーブランドだからと言って、無理に自分を繕って、用意された言葉で喋ってばかりいました。そんなつくりものの接客をやめ、商品の話だけではなく、周りのお店のことだったり、自分の言葉でお客様と話をするように。そうやって会話を楽しんでいくうちに少しずつ自分のファンとなってくださる方が増えていきました。
悔しさも嬉しさもたくさん味わえる。販売は最高の仕事だと思っています。

販売という仕事は、経験したことのない世界へ自分を連れて行ってくれる

販売の仕事って、自分の経験したことのない世界をいくらでも体験できる仕事だと思っています。なぜなら、それだけたくさんの出会いがあるから。
僕は毎週必ず誰かしらお客様と食事に行きます。お客様の話を聞いていると、自分の知らないことが多くて、それだけで刺激になる。時には、お客様のご厚意で、とても自分では手が出せない世界を味わえることも。たとえば、あるお客様に誘われて、ヘリコプターに乗ったこともあります。
もしかしたら中には「販売」という仕事は、狭いお店の中で洋服を売っているだけ、と思っている人もいるかもしれません。でも、それは大いなる誤解。このお店での出会いが、いくらでも自分の世界を広げてくれる。出会いの数だけ経験の幅が広がるのが、販売という仕事なんです。

close

JOB RETURN

ジョブリターン制度

アバハウスインターナショナルを一度離れた方々に、再び弊社で活躍していただきたいという想いから、HP上に「ジョブリターン窓口」を開設しました。

さまざまなライフプランやキャリアプランを理由に弊社を退職された方で、再びアバハウスインターナショナルにて力を発揮したいという方がいらっしゃいましたら、是非ジョブリターン窓口への登録をお願いいたします。 皆さまからのご登録をお待ちしております。

REGISTRATION

登録制度

●登録制度とは

「アバハウスインターナショナル」では店舗・職種にあなたの情報を登録していただくことで、ご希望の店舗・職種で欠員が出た場合、優先的にご案内させていただく制度です。

登録制度概要図

●こんな方におすすめです

  • ・今すぐ働き始めたいわけではないけど、あの店あの職種で働きたい
  • ・現在は募集していない○○店で働きたいので、求人が出たら連絡して欲しい等

●注意事項

  • ・ご登録されたすべての方に選考の機会をお約束するものではありません。
  • ・現時点ですぐに選考をご希望される方は登録制ではなく、通常募集にエントリーをいただけますようお願い致します。
  • ・登録情報の有効期限は、ご登録から半年とさせて頂きます。
  • ・登録後1年以内に登録取り消しを希望される場合はお名前と登録店舗を明記の上、ご連絡ください。
  • ・必ず、パソコンからのメールを受け取れる設定のメールアドレスをご登録ください。
  • ・ドメイン指定をされている方は@abahouse-recruit.netのドメイン解除をお願いします。
オフィシャルサイトへ